2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya 意外と知らない 「気が変わる」「意見が変わる」は “come around” を使ってスマートに表現 come aroundには体の向きといった物理的なことではなく、感情や意見など抽象的なことの「向き」を変えることを意味することもあります。
2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya 日常会話 ネイティブがよく言う “The thing is” の意味と使い方|音声付き例文で発音ポイントもチェック ビジネスでもプライベートでもネイティブがよく使うこのフレーズは、直前の発言に対してのコメント・答え・説明などをする前置きです。音声付きの例文で使い方や発音ポイントを確認し、ご自身の会話にもどんどん使ってみて […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 Maya 日常会話 ネイティブらしい英語にグッと近付く!「まあね」「そんな感じ」「だいたい」はこう表現する | Pretty much “yes”とハッキリ言い切れないけれど、「まあね」「そんな感じ」と少し曖昧な返事をしたいとき、あなたなら英語で何て言いますか? 今回のフレーズはネイティブの会話にはよく登場します。是非、覚えて使ってみてください。また、英 […]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya 意外と知らない 「明日は我が身」英語ではこんな心温まるエピソードが背景にあるフレーズも! 人生は、思ってもいないところでカーブボールを投げてくるものです。一寸先は闇とはこのことです。会社からの収入で生計を立てている人であれば、ある日突然、解雇を言い渡されたら生活の基盤を失うことになります。1つの誤った選択、あ […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya ビジネス英語 「一応言っておくけど」「ちなみに」を英語で何て言う? “for the record” の使い方 今日ご紹介するフレーズは、あることに対しての自分の立ち位置をハッキリさせたいときや、あとで役に立つかもしれないと思い追加情報として何かを言うときに役立つフレーズです。「一応言っておくけど」「念のために言うけ […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya ビジネス英語 ビジネスでよく使う「承知いたしました」「了解」を英語で言うと? ビジネスミーティングや法廷などで使われることが多いこのフレーズは「こちら側の意見はともかく、あなたの言いたいことはよく分かりましたよ」という意味で、ニュートラルに受け取ったことを相手に知らせることができます。