2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya ビジネス英語 ビジネスでもよく使う「同じ考え方」「意見が一致している」は英語で “on the same page” 今回フレーズの語源は、ビジネスミーティングで実のある話し合いをするためには、出席者全員が同じ書類を見ていることが条件ということに由来しているとも言われています。相手と同じ意見(同感)であり、共通認識であると […]
2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya ビジネス英語 テニス好きなら必読?! The ball is in your court.「どう出るかはあなた次第」| “It’s up to you”との違いは? テニスで相手が自分のコートにボールを打ち込んできました。そのボールをどう打ち返すかはあなた次第です。今回のイディオムはそのような状況を表しています。「どう出るかはあなた次第」「次の手を決めるのはあなた」といったシチュエー […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 Maya 慣用句 思わず納得!「危うい立場」を英語ではこう言う| “on thin ice”の使い方 今後どう出るかによっては最悪の事態にもなりかねない状態を、英語では「薄い氷の上」と表現します。日本語では、危険な状態に「陥る」や「立たされる」という動詞を使いますが、英語では次のような動詞と一緒に使われることが多いです。 […]
2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 Maya ビジネス英語 keep me posted 何かあったら教えてね 最新情報を教えてもらうフレーズ|音声付き例文で使い方をチェック 家でもオフィスでも大活躍の付箋。忘れてはいけないことをメモして、目に入るところに貼っておくものです。今回のフレーズは、ポストイットを知っていれば比較的に覚えやすいかもしれません。最新ニュースをペタッとポストイットでその人 […]
2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 Maya 意外と知らない 【音声付き】I’m busyを使わずに「忙しい」を言うと “I’m tied up” |使い方やバリエーション 「忙しい」は、I’m busyと言いがちですが、言い回しをご存じですか?今回は tie up というフレーズを使った慣用句をご紹介します。
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 Maya よく使う 【音声付き例文】in the long run(長期的には)の使い方 今日のフレーズは、趣味がランニングやトライアスロンの人は覚えやすいかもしれません。ビジネスでもプライベートでもよく登場するフレーズです。使い方を音声付き例文で確認していきましょう。
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 Maya 発音 【レベル別音声・スクリプト付き】第2弾!英語力全体をパワーアップできるシャドーイングに挑戦! 先日ご紹介したシャドーイングの第2弾です。シャドーイングは、リスニング、スピーキング、発音、文法、単語など、焦点の当て方であらゆる練習ができる優れた勉強法でもあります。今回は2つのスピードの音声をご用意。ス […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 Maya 日常会話 英語で「ドンピシャリ」「大正解」は?|イメージで覚える spot on 今日はイメージで覚えるフレーズです。 スポットライトがONになると、そこには的のど真ん中に刺さった矢が! 今日のフレーズ、spot onは正にそのイメージです。 「ズバリ」 「ドンピシャリ」 「ピンポーン!(大正解)」 […]
2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya 意外と知らない 日本人に多い間違い!”working hard” と “hardly working” その違いとは? “Are you working hard or hardly working?” この質問は hardly を理解しているとクスッと笑ってしまう質問です。hardly は、「ほとんど〜ない」という意味ですが、日本人に […]