2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 Maya ビジネス英語 英語で「そういえば」「ちなみに」speaking of which |日常でもビジネスでも使える便利フレーズとその言い回し ビジネスであれ日常生活であれ、会話の話題は常に1つだけではありません。話しながら何かを思い出して本題から逸れたり、話題に関連したジョークを言ってみたり、話が気まずい流れになってきたので当たり障りのない世間話に変えてみたり […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 Maya 知っていると便利 How are you holding up? その後どう?|How are you doing?との違いは?自分が聞かれたときの答え方は?音声付き例文で確認 この質問は How are you?のように単に相手の調子を尋ねているだけではなく、何か大変なこと・辛いこと・悩み事などがあったときに「どうしてる?」「(あれから)調子はどう?」と尋ねている質問です。使い方 […]
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya 知っていると便利 That’s the thing「問題はそこよ」| ”thing”は「物」だけじゃない! アメリカの映画やドラマが好きな人は聞いたことがあるフレーズかもしれません。そのまま訳そうとすると「それがものだ」と意味の分からない文になってしまいます。しかし、実は thing には「物」以外にもたくさん意 […]
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya 知っていると便利 「私の知る限りでは」as far as I knowの使い方|音声付き例文で発音ポイントもチェック 「確信は持てないけれども、私の知っている限りでは」というニュアンスを持たせたフレーズ、as far as I know. 使い方を例文で確認しましょう。発音ポイントや音声もついています。
2019年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya 知っていると便利 「しまった!」うっかり言ってしまった状況からリカバリーする英語フレーズ その場の感情に流されて、ついつい思ってもいないことを口にしてしまう言い間違い。それは母国語でさえあるもの。外国語であればなおさらです。 外国語では、単語の直接的な意味は辞書で調べられても、言外の意味や暗示的意味はなかなか […]
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 Maya 知っていると便利 「遅くなったけどお誕生日おめでとう!」を英語で言うと? 「20歳おめでとう!」は?|”belated”と序数のルール 「遅ればせながら、お誕生日おめでとう!」英語ではこう言います。 Happy belated birthday! belated は、「遅れた」「遅ればせながら」 という意味です。belatedをどのように使うのか、そして […]