【使役動詞】「写真を撮ってもらう」を英語で言えますか?
セルフィーのように自分で自分の写真を撮るのではなく、「自分の写真を撮ってもらう」と表現すると、一気にカメラマンという存在が登場します。表現の幅が広がる「○○してもらう」という文法は難しく言うと使役動詞というものです。しかし、今回は難しい文法用語は使いません。例文を通して実践的に覚えてしまいましょう!
セルフィーのように自分で自分の写真を撮るのではなく、「自分の写真を撮ってもらう」と表現すると、一気にカメラマンという存在が登場します。表現の幅が広がる「○○してもらう」という文法は難しく言うと使役動詞というものです。しかし、今回は難しい文法用語は使いません。例文を通して実践的に覚えてしまいましょう!
突然、においや味がしなくなったことから新型コロナウイルスを疑い検査を受けると陽性。最近はニュースでもこのようなことをよく耳にします。
緊急事態宣言が出されて1週間。メディアに映し出される街中の様子は、閑散としている場所もあれば、通勤者で混む電車などもあるようです。
ビジネスでも日常生活でも頻繁に使うフレーズです。スマホの電池だけでなく、家やオフィスの備蓄品のストック状況を説明するシーンでも使います。さて、「使い果たす」と「残り少ない」を run を使って表現するとどうなるでしょうか。音声付き例文で使い方を確認しましょう。
本日夕方、安倍総理はついに改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令します。 政府は発令に向け、7日午前10時から開催された諮問委員会で発令の要件を満たすか感染症の専門家らに意見を求めたところ、了承。午後5時半には政府対策本部で緊急事態宣言が発表される予定です。 さて、新型コロナウイルスの集団感染拡大防止対策として、外出自粛の他にもご存じの通り「密閉」「密集」「密接」の「3密」を避けることが大切とされています。 この「3密」を英語では Three Cs (スリー・シーズ)と表現します。
先日に引き続き、昨夜、東京の小池都知事は緊急記者会見を開きました。緊急というからにはついに都市封鎖をするのかと思いきや、経路不明のコロナウイルス感染者の数割が”夜の酒場”が原因のため、ナイトクラブやカラオケなどに行くことを自粛してくださいとのこと。規制するわけでもなく、やんわりとお願いする「ソフトロックダウン」。具体的な経済支援も明かされず、個人的にはなんとも肩透かしな会見となりました。
3月25日、東京都で新たに41名が新型コロナウイルスに感染したことを受け、東京都の小池都知事は緊急の記者会見を開きました。その会見で都知事は、都内は「オーバーシュートの重大局面にある」と述べました。
3月19日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて海外への渡航中止を勧告したアメリカ。 そして、爆発的に急増する感染者数の対策の1つとして、ここ数日でアメリカのあらゆる州では外出禁止令も発令され始めています。
ここ数日、ニュースでよく耳にするカタカナ英語「オーバーシュート」。もちろん英語でも存在する単語ですが、海外のコロナウイルス関連の報道ではあまり聞かない単語です。
日本国内では授業やジムが再開し始めた所もあるようですが、ヨーロッパでは移動が制限されたり7.3%という高い致死率を記録していたりと世界で猛威を振るい続ける新型コロナウイルス。 今回も新型コロナウイルスにまつわる英単語やフレーズを例文を交えてご紹介します。