2019年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 Maya 発音 【レベル別の音声・スクリプト付き】第3弾!英語力全体をパワーアップできるシャドーイングに挑戦! シャドーイング第3弾です。シャドーイングは、リスニング、スピーキング、発音、文法、単語など、焦点の当て方であらゆる練習ができる優れた勉強法でもあります。今回は3つのスピードの音声をご用意。スクリプトはもちろ […]
2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya 発音 【英語発音】英語疑問文のイントネーション:いつ上げていつ下げる?意味は変わる?|音声付き例文で完全マスター 今回は疑問文のイントネーションについてです。 疑問文は全て文末を上昇調(上がり口調)で言う印象がありますが、実は下降調(下がり口調)で聞く質問文もあります。
2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 Maya 日常会話 【音声付き例文】動詞ではなく名詞として使う “try”|使い方・発音を徹底解説! 「さぁ、やってみるか!」 と新しいことに挑戦するとき、Let’s try! のように、try を動詞で使いがちですが、実は try は名詞としてもよく使います。どういう風に使うのか […]
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 Maya よく使う 【音声付き例文】in the long run(長期的には)の使い方 今日のフレーズは、趣味がランニングやトライアスロンの人は覚えやすいかもしれません。ビジネスでもプライベートでもよく登場するフレーズです。使い方を音声付き例文で確認していきましょう。
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 Maya 発音 【レベル別音声・スクリプト付き】第2弾!英語力全体をパワーアップできるシャドーイングに挑戦! 先日ご紹介したシャドーイングの第2弾です。シャドーイングは、リスニング、スピーキング、発音、文法、単語など、焦点の当て方であらゆる練習ができる優れた勉強法でもあります。今回は2つのスピードの音声をご用意。ス […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya 接辞語 「ある程度」to some extent は語源を見れば納得 | 英語の接頭語・接尾語で語彙力UP! 100%でなくても、言われたことにある程度は納得。話の内容がある程度は理解できた。ある程度は準備を始めた。などなど、完全にではなくても「ある程度」というシチュエーションはよくあります。今回は「ある程度」とい […]
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya 意外と知らない 【in that+理由】becauseを使わないで理由をスマートに説明 | in thatの使い方 becauseばかり使ってしまっている方は必読!in that は、「~という点で」「~であるから」という意味で、述べたことを説明するときに非常に便利なフレーズです。ビジネスシーンではもちろん、日常会話でも […]
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 Maya 知っていると便利 「遅くなったけどお誕生日おめでとう!」を英語で言うと? 「20歳おめでとう!」は?|”belated”と序数のルール 「遅ればせながら、お誕生日おめでとう!」英語ではこう言います。 Happy belated birthday! belated は、「遅れた」「遅ればせながら」 という意味です。belatedをどのように使うのか、そして […]
2019年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya よく使う 「その通り!」英語ネイティブならこう言う| Exactly の使い方 英語の会話でよく耳にする相づちフレーズに Exactly があります。聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。これは、相手が直前に言ったことに同調するときに使います。「そうそうそう、その […]
2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 Maya 文法 【間違いあるある】「数詞+名詞=形容詞」名詞は単数形|日本人に多い英語の落とし穴! TOEICでもたまに出題され、ノンネイティブには多いる文法の落とし穴についてです。「数 + 名詞」に形容詞の役割がある時、名詞は必ず単数形にします。詳しい例文で確認してみましょう。